新着情報NEWS

【食欲の秋】北九州近郊のおすすめグルメドライブ4選!日帰りで旬を味わう旅へ2025.11.10

秋風が気持ちいい季節になりましたね。「食欲の秋」という言葉通り、美味しいものが恋しくなっていませんか?

「遠出は難しいけど、近場で旬のものを楽しみたい」 「秋の週末に、日帰りでグルメドライブに行ける場所はないかな?」

そんな北九州のあなたに朗報です!北九州は、海と山に囲まれた「食の宝庫」。車を少し走らせるだけで、旬の味覚に出会える絶好のロケーションです。

この記事では、北九州市近郊から車で片道1時間程度で行ける、「食欲の秋」を満喫できる絶品グルメスポットを4つのテーマで厳選してご紹介します。


1.【海峡の幸】ふくシーズン到来!本場「下関・唐戸市場」  

「食欲の秋」といえば、関門海峡の向こう側、山口県下関市も外せません。いよいよ本場・下関の「ふく(河豚)」シーズンが始まります。

旬の握り寿司や「ふく汁」を堪能

北九州から関門橋を渡れば、そこはもうグルメの宝庫。週末(金土日祝)に「唐戸市場」で開催される寿司バトル「活きいき馬関街」は、まさに食のテーマパークです。

一貫から買える新鮮な握り寿司はもちろん、秋が深まるにつれて美味しくなる「ふく刺し」や、体が温まる「ふく汁」は、この時期ならではの贅沢。市場の活気を感じながら、旬の海峡の幸を味わい尽くしましょう。

  • グルメ: ふく料理、寿司、海鮮丼
  • アクセス: 北九州中心部から車で約30分

2.【山の恵み】新米と秋野菜の宝庫!「筑豊・道の駅」

内陸の筑豊エリアは、実りの秋を体感できるドライブスポットです。特に「道の駅」は、その土地の「旬」が詰まった宝箱です。

採れたて新米と地鶏料理に舌鼓

北九州から国道322号線などを南下すれば、1時間ほどで田川・筑豊エリアに到着します。

おすすめは「道の駅 香春」や「道の駅 おおとう桜街道」など。直売所には、地元で採れたばかりのツヤツヤの「新米」をはじめ、秋野菜、栗、サツマイモなどが驚きの安さで並びます。

併設のレストランで、美味しい新米と「筑豊地鶏」を使った料理(地鶏うどんや親子丼など)を味わうのも最高です。「山の恵み」をお土産に買って帰るのも、このドライブの醍醐味ですね。

  • グルメ: 新米おにぎり、地鶏料理、秋野菜、栗スイーツ
  • アクセス: 北九州中心部から車で約45分~1時間

3.【豊前海の幸】シーズン開幕!「豊前・行橋」の牡蠣小屋

北九州の東側、豊前海エリアは、秋の深まりとともに「牡蠣」のシーズンを迎えます。(※通常11月頃から開幕)

濃厚な「豊前一粒かき」をセルフで焼く楽しさ

豊前海の牡蠣は「豊前一粒かき」としてブランド化されており、身が大きく濃厚な味わいが特徴です。

東九州自動車道を使えば、北九州からもあっという間。海沿いに点在する「牡蠣小屋(かきごや)」では、自分で牡蠣を網で焼きながら、熱々をほおばるという最高の体験が待っています。

海の香りと炭火の香り、そして濃厚な牡蠣の旨味…。これぞ「食欲の秋」の極みと言えるでしょう。

  • グルメ: 焼き牡蠣(豊前一粒かき)、カキフライ
  • アクセス: 北九州中心部から車で約40分~1時間

4.【市内で手軽に】熱々が嬉しい!「門司港レトロ」の焼きカレー

「遠出する時間はないけど、秋らしいグルメを楽しみたい!」という方には、市内の定番スポット「門司港レトロ」がおすすめです。

肌寒い秋こそ「焼きカレー」が美味しい

レトロな街並みが美しい門司港。名物の「焼きカレー」は、暑い夏よりも、少し肌寒くなってきた秋にこそ、その真価を発揮します。

オーブンで熱々に焼かれたカレーとチーズ、そして半熟卵のハーモニーは、冷えた体を芯から温めてくれます。

また、門司港や小倉のカフェでは、秋限定の「栗」や「サツマイモ」を使ったパフェやモンブランも続々と登場します。市内で手軽に「食欲の秋」を満喫するのも賢い選択です。

  • グルメ: 焼きカレー、秋スイーツ(栗・芋)
  • アクセス: 北九州市内

まとめ:今週末は北九州近郊で「旬」を探す旅に出よう

いかがでしたか? 北九州近郊には、車でわずか1時間圏内に、海峡の幸、山の恵み、豊前海の牡蠣、そして市内の定番グルメまで、「食欲の秋」を満たしてくれる魅力的なスポットがたくさんあります。

今度の週末は、この記事を参考に、あなたの「食べたい!」を満たす旬の味覚を探しに、グルメドライブへ出かけてみてはいかがでしょうか。



CONTACT お問い合わせはこちら! ※営業目的のお電話はおことわりいたします。

093-981-3587
contact